古萌会について

古に学び新しい時代を先導
要領
一、吾等古萌会所属の調理士は日本料理道を通じて国際的食味文化に貢献しその本分を全うす一、吾等は礼儀を重んじ技能の錬磨と研究に精進し伝統的芸術の発展に努力す
一、吾等は明朗なる自治組織を確立し強固なる団結心を昂揚し以って斯道の模範となす
一、吾等は技術者たるのプライドを保持し常識の涵養に努め以って社会的人格の向上を期す
一、吾等は誠実と互譲の精神に依り友愛を深め労資間を協調し以って共存共栄の実を挙ぐ
※昭和28年創立時の原文のまま
実績の上に生まれた萌芽の成長
目的

会員の親睦融和を旨とし、相互扶助の精神を徹底し福利厚生を図るとともに、団結の確立、資質の向上に努め、以って斯界の発展に寄与することを目的とする。

なお、関西調理師 古萌会と株式会社 古萌会館 調理士紹介所とは、総て一体にして相互に協力するものとする。

新着情報

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 〈日本料理研究会 月例料理提案(8月)〉藤本 厚(師範)

  • 70周年記念 五節句(日本語・英語・中国語)

  • 70周年記念 歴代会長の献立

  • お殿様の食卓

  • 古萌会 70年の足跡・伝職

    • 昭和45年10月号掲載
    • 昭和45年9月号掲載
    • 昭和45年8月号掲載
    • 昭和46年7月号掲載
    • 昭和47年6月号掲載
    • 昭和47年5月号掲載
    • 昭和47年4月号掲載
    • 昭和45年3月号掲載
    • 昭和45年2月号掲載
    • 昭和45年1月号掲載
    • 昭和40年12月号掲載-1
    • 昭和40年12月号掲載-2
    • 昭和40年11月号掲載
    • 昭和40年10月号掲載
    • 昭和40年9月号掲載
    • 昭和40年8月号掲載
    • 歴代会長の献立
    • 昭和40年6月号掲載
    • 昭和40年5月号掲載
    • 昭和40年4月号掲載
    • 昭和40年3月号掲載
    • 昭和40年2月号掲載
    • 昭和40年1月号掲載
    • 昭和35年12月号掲載
    • 昭和35年10月号掲載
    • 昭和35年9月号掲載
    • 昭和35年8月号掲載
    • 昭和35年7月号掲載
    • 昭和35年6月号掲載
    • 昭和35年5月号掲載
    • 昭和29年1月号掲載
    • 昭和29年2月号掲載
    • 昭和29年3月号掲載
    • 昭和29年5月号掲載
    • 昭和29年6月号掲載
    • 昭和29年7月号掲載
    • 昭和29年8月号掲載
    • 昭和29年9月号掲載
    • 昭和29年10月号掲載
    • 昭和29年11月号掲載
    • 昭和29年12月号掲載
  • 第35期 各部編成表

    • 第35期 各部編成表
  • 第31期 青年部 各班編成表

    • 第31期 青年部 各班編成表
  • 〈日本料理研究会 月例料理提案(6月・7月)〉河田 幸治 (理事)

    • 日本料理研究会 月例料理提案-1
    • 日本料理研究会 月例料理提案-2
    • 日本料理研究会 月例料理提案-3
  • 〈日本料理研究会 月例料理提案(4月・5月)〉藤本 厚 (企画部長)

    • 日本料理研究会 月例料理提案-1
    • 日本料理研究会 月例料理提案-2
    • 日本料理研究会 月例料理提案-3
  • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 〈料理開発ラボ〉〉中村 勉 (青年部員・日本料理 魚月)

    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 〈料理開発ラボ〉〉-1
    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 〈料理開発ラボ〉〉-2
  • 〈(公社)日本料理研究会 本部講習会〉岩田 好輝 研究部長

    • 〈(公社)日本料理研究会 本部講習会〉岩田 好輝 研究部長-1
    • 〈(公社)日本料理研究会 本部講習会〉岩田 好輝 研究部長-2
    • 〈(公社)日本料理研究会 本部講習会〉岩田 好輝 研究部長-3
    • 〈(公社)日本料理研究会 本部講習会〉岩田 好輝 研究部長-4
  • 〈(公社)日本料理研究会〉江口 公一 厚生部長

    • 〈(公社)日本料理研究会〉江口 公一 厚生部長
  • 〈(公社)日本料理研究会 月例料理展示会〉佐藤 康幸 幹事長

    • 〈(公社)日本料理研究会 月例料理展示会〉佐藤 康幸 幹事長-1
    • 〈(公社)日本料理研究会 月例料理展示会〉佐藤 康幸 幹事長-2
    • 〈(公社)日本料理研究会 月例料理展示会〉佐藤 康幸 幹事長-3
    • 〈(公社)日本料理研究会 月例料理展示会〉佐藤 康幸 幹事長-4
  • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉内藤 浩之 理事長

    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉内藤 浩之 理事長-1
    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉内藤 浩之 理事長-2
    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉内藤 浩之 理事長-3
    • 〈第三六四回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉内藤 浩之 理事長-4
  • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉丸山 典孝(青年部員・ロイヤルパークホテル 源氏香)

    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-1
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-2
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-3
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-4
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-5
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-6
    • 〈第三五六回 (公社)日本料理研究会 本部講習会〉-7
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。